皆さんは京都市防災危機管理情報館というWEBサイトをご存じでしょうか?
京都市の防災施策や安全の知恵袋、被災者支援などを発信しているサイトで、京都市の防災情報はこちらのサイトだけで得られるほど、コンテンツが豊富です。
今回は「防災」をテーマに、京都市の防災情報を発信している「京都市防災危機管理情報館」について紹介いたします。
京都市に住まいをお探しの方は、ぜひご参考になさってください。
ハザードマップを京都市防災危機管理情報館で確認しよう!
最初はハザードマップについて、そもそもハザードマップとは何かをご説明します。
ハザードマップとは、災害が発生した際に危険と思われる場所や災害時の避難場所をまとめたマップです。
水害、地震、津波、土砂災害など、日本には多くの災害がありますが、それぞれの災害でハザードマップが作成されています。
主に国や地方公共団体が作成しているので、とても信頼できる情報の一つでしょう。
もちろん、京都市防災危機管理情報館にもハザードマップがございます。
土砂災害、水害、地震のマップがありますが、メンテナンスで見られないこともあるので注意しましょう。
使い方としては、調べたい災害のハザードマップをクリックし、確認事項に同意することで、マップを見られます。
土砂災害のハザードマップを例としてあげますが、土石流や急傾斜地の崩壊、地すべりなどの情報がわかりやすく色分けされています。
他にも指定緊急避難場所のマークもあるので、京都市に住む際には確認しておきましょう。
京都市防災危機管理情報館の防災ライブラリから避難所情報を確認!
京都市防災危機管理情報館の防災ライブラリには、避難所運営マニュアルがあります。
避難所を運営するにはどうしたらよいのか、解説や運営の基本方針、避難所開設の際のレイアウトについてなど、事細かく記載されています。
避難所運営マニュアル以外にも、施設職員向けの福祉避難所運営ガイドラインや要配慮者とそのご家族、支援団体などに向けた福祉避難所運営パンフレットも確認できます。
もちろん、京都市が指定した避難所の一覧なども載っておりますので、京都市に住まいをお探しの際には近くに避難所があるのかを確認しておくと、安心できますね。
PDFで配布されているので、印刷して見える所に貼っておくのも良いでしょう。
まとめ
今回は、防災をテーマに「京都市防災危機管理情報館」というWEBサイトをご紹介しました。
ハザードマップや避難所以外にも、被災者支援や災害対策、家族の安否確認方法などの情報も載っています。
もしもの時に、こういった防災情報サイトの存在を知っておくだけでも、いざという時に安心できるので、確認しておくとよいでしょう。